【おしゃれ女子必見】佐用町のインスタ映えスポット10選!

インスタ映えスポット

佐用町には、意外と多くの観光スポットが点在しています。

せっかく佐用に来たのなら、インスタ映えする写真を撮って思い出に残してみませんか?

今回は、おしゃれ女子におすすめの佐用町のインスタ映えスポットをご紹介します。

目次

佐用町のインスタ映えスポットを10ヶ所ご紹介!

インスタ映えを狙うには、“鮮やかな色味” や “神秘的な風景” を写真に収めることがポイント。

今回は、この2点に焦点を当てて、佐用町の絶景スポットをピックアップしてみました。

「飛龍の滝」をバックに壮大な写真を!

大河ドラマ「軍師官兵衛」のタイトルバックのロケ地にもなった飛龍の滝。

夏場には、植物の緑と岩の黒、水しぶきの白色が見事なコントラストを生み出します。

iPhoneユーザーの方は、「Live Photos」機能で写真を撮影したのち、エフェクトで「長時間露光」を選択すると、インスタ映えする写真を撮影できるので、ぜひ一度お試しを。

おすすめ時期通年
アクセス〒679-5651 兵庫県佐用郡佐用町櫛田
電話番号0790-82-0670(佐用町商工観光課)
URLhttps://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=710

佐用の朝を楽しむには「大撫山」は外せない!

大撫山展望台は、見られるか否かは運次第、年間100日程度ある “絶景” を求めて、全国各地から観光客が訪れるスポットです。

日の出の時間帯に大撫山に登れば、朝日に照らされる幻想的・神秘的な朝霧を楽しめるかもしれません。

少し歩く必要はありますが、この展望台を少し登ったところにある「佐用の朝霧展望ポイント」からは、より幻想的な雲海を楽しむことができますよ。

おすすめ時期秋〜春
アクセス〒679-5305 兵庫県佐用郡佐用町長尾 大撫山展望台
電話番号0790-82-0670(佐用町商工観光課)
URL

「佐用町清林寺」の夜間ライトアップに息を呑む!

佐用のもみじ寺こと「清林寺」では、秋になると200本以上ものもみじが境内を染め上げます。

また、毎年のように開催される「もみじまつり」では、もみじのライトアップや米俵を持ち上げる力比べなど、各種イベントを楽しむことが可能。

11月中は、ライトアップされた「清林寺」を自由散策できるので、佐用町で宿泊される方は訪れてみては。

おすすめ時期11月(もみじ・いちょう)
4月(枝垂れ桜・藤の花)
アクセス〒679-5652 兵庫県佐用郡佐用町家内285
電話番号0790-88-0049
URLhttp://www.momiji-seirinji.com

どこか懐かしく感じる。「西新宿 花しょうぶ園」

佐用町の中でも、ひときわ山奥にある西新宿の「花しょうぶ園」。

正式名称が「おじいちゃんとおばあちゃんの花しょうぶ園」であるように、故郷に帰省した時のような懐かしさを感じられるスポットです。

約170種50万本もの花しょうぶの他、多様な植物を楽しむことができますよ。

おすすめ時期6月
アクセス〒679-5645 兵庫県佐用郡佐用町西新宿848
電話番号090-8820-3715
URLhttp://hanashoubuen.seesaa.net

彼岸花が映える「下石井八幡神社」の橙色の鳥居!

毎年9〜10月になると、丘の上にそびえ立つ「下石井八幡神社」の鳥居の周りに、真っ赤な彼岸花が咲き誇ります。

彼岸花の赤色と植物の緑色、鳥居の橙色と空の青色のコントラストは、まさにインスタ映えそのもの。

秋だけでなく、新緑が生い茂る夏場も絶景なので、佐用観光の際にはぜひ訪れてみてください。

おすすめ時期5月〜10月
アクセス〒679-5321 兵庫県佐用郡佐用町下石井1243
電話番号
URL

浴衣と合わせるとインスタ映え間違いなし!「光明寺の風鈴まつり」

佐用町で最も有名なインスタ映えスポットが「光明寺」です。

約3,000個も飾られている風鈴は、なんと、光明寺の住職自らが飾りつけているとのこと。

和の風鈴に、浴衣や着物などの和装を合わせると、間違いなくインスタ映えする写真が撮れますよ。

台風被害に備えて風鈴を下げているようなので、初夏の時期に訪れることが特におすすめです。

おすすめ時期7月〜9月初旬
アクセス〒679-5331 兵庫県佐用郡佐用町平福149
電話番号0790-83-2646
URLhttps://fukurounotera.com

智頭急行沿線に映える「佐用の芝桜」

佐用町の隠れインスタ映えスポットが、地図急行沿線の「芝桜」。

タイミングを合わせて電車と一緒に撮影すると、映える写真になりますよ。

佐用ICからも程近い場所なので、車で佐用にお越しの際には是非お立ち寄りを。

おすすめ時期4月〜5月
アクセス〒679-5307 兵庫県佐用郡佐用町円應寺
電話番号
URL

黄金のじゅうたんに包まれよう!「佐用の大イチョウ」

推定1000年もの歴史があると言われる「佐用の大イチョウ」。

佐用町の象徴であり守り木であり、兵庫県の指定天然記念物でもあります。

11月ごろになれば、樹高28mの大イチョウが満開になり、辺り一面が黄金に染まります

おすすめ時期10月〜11月
アクセス〒679-5301 兵庫県佐用郡佐用町佐用3140
電話番号0790-82-0670(佐用町商工観光課)
URLhttps://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=694

夏の定番!関西最大級の規模を誇る「南光ひまわり畑」!

佐用町と言えばひまわり” というほど、全国的に有名な「南光ひまわり畑」。

雲一つない晴れの日に訪れたものなら、確実にインスタ映えする写真が撮れること間違いなし。

毎年夏場は、南光ひまわり畑目当ての観光客で、町中が大混雑します。ひまわりを見にくる場合は時間に余裕をもって。

おすすめ時期7月
アクセス〒679-5212 兵庫県佐用郡佐用町林崎839
電話番号0790-82-2521(佐用町役場)
URLhttps://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=3614

「播磨科学公園都市」で幻想的な風景を!

「人と自然と科学が調和する高次元機能都市」をコンセプトに、西はりまの山奥に建設された「播磨科学公園都市」。

テクノ(テクノポリス)という通称で親しまれているこの地は、安藤忠雄建築など意匠に凝った建造物、街並みが特徴的です。

中でもおすすめなのは、10月〜11月ごろに真っ赤に染まるメタセコイア並木

その他にもインスタ映えスポットは多数あるので、佐用に来た際には、ぜひ “テクノ” まで足を伸ばしてみてください。

アクセス〒679-5165 兵庫県佐用町光都、たつの市光都、上郡町光都
電話番号
URL

佐用町に来たら “インスタ映え” する写真を撮ろう!

今回は、佐用町にあるインスタ映えスポットを10ヶ所ご紹介しました。

佐用の朝霧や、飛龍の滝の水しぶきなどは、自然豊かな佐用町でしか味わえない名所でもあります。

ぜひ佐用町に来た際には、インスタ映えする写真を撮って、Instagramにアップしてみてください!

インスタ映えスポット

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

目次